2018/10/26 15:36
ハロウィンももう目前ですね!
先日、グラスマーカーとしても使える「ふちおばけ」の作り方をご紹介しましたが、
今日はふちねこの作り方をご紹介したいと思います。
こんな感じでグラスのフチにかわいく乗せられるように作っていきましょう!
1、顔を作る
1㎝大の球を作ったら、円盤状に少し押し付け、耳の部分をつまみながら出していきます。
2、胴体から手と足を出していく
今回はねんどから足や手をひねり出すところが最大のポイントなので、動画でご紹介したいと思います。
3、最後は尻尾を細長くして、つけたら出来上がり!
お好みで目や、鼻、口をつけてみてください。
先週ご紹介したふちおばけと一緒に
顔がなくてもカワイイです
他にも、リボンや帽子などアレンジしてみるとハロウィンらしくなりますよ。
余った粘土でも作れるので、ぜひ試してみてくださいね!
このの作品はひらめきねんど ピカリ 黒1、白1、赤1本 でできます。
顔をつけないなら、黒1本でも作れます。
ハロウィン小物を直前までまだまだご紹介していきます。
リクエストがあれば、ご連絡くださいね。
おちゃっぴ公式オンラインショップ:https://ochappi.thebase.in/
おちゃっぴ公式ウェブサイト:https://www.ochappi.com/
こかげそだちInstagram:https://www.instagram.com/kokagesodachi_ochappi/